運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

大臣厚生労働委員会で御自身でも発言されていますが、所得分配機能が非常に強いんです。今後、これからコロナの影響を受けて低年金者が増える中できちんと年金を拡充していく、基礎年金というものをしっかりとつくっていく、一兆円、これを探していく、こういったことを是非大臣の口から聞きたいんですが、いかがでしょうか。

田島麻衣子

2017-03-21 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

税の所得分配機能につきまして、是非私が議論させていただきたいのは、地域の税収の格差が余りにも広がっているんではないかと。そして、同時に、地方交付税交付金制度地方の税の収入の格差を是正するようなことを総務省中心にやっていただいているわけでございますけれど、もう余りにも格差が付き過ぎ、地方交付税交付金制度で補正できないところまで来ているんではないかというふうに私は今思っております。  

藤末健三

2016-05-20 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

資源依存経済からの脱却を図り、全ての人々に経済成長の果実が届くよう、国際開発協力民間投資等に加え、学びと技術力を重視した包摂的で質の高い教育の普及、UHCの実現、草の根の力をいかした産業化の促進、所得分配機能強化等支援を積極的に行うべきである。また、アフリカ連合による「アジェンダ二〇六三」の採択に鑑み、TICADプロセスと調和させ、真の自立への支援を進めていくべきである。  

藤田幸久

2015-08-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第20号

こういうようなことを通じて、改めて見たときに、国民保険制度、これはユニバーサル・ヘルス・カバレッジの基本になりますけれども、この国民保険制度というのが、当時、実際には年金制度ができたとしても余り高齢者いませんでしたし、それから所得税累進課税率を七五%に引き上げても余りお金持ちいなかったし、余りそういうので所得分配機能もありませんでしたから、実はこの医療保険制度というのが政府所得分配機能の七〇

武見敬三

2015-04-15 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

そうすると、日本の特色は市場による所得分配機能ですね。それは結構世界的に見て平等なんですよ。平等なのにもかかわらず、所得分配機能は弱くても今までもっていたんですけれど、ここで民間というか市場による所得分配機能が、格差が大きくなってくると、所得分配機能の小さい財政と合わせると、巷間指摘されているような格差問題が出てくるのではないかというふうに思っています。  

神野直彦

2005-02-25 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

そういう問題点があることは事実でございますが、他方最高税率が適用となるのは納税者の一%未満ということでございますし、それから個人所得課税フラット化は確かに進んできておりますが、近年は社会保障所得分配機能というのも強まってきている面がありますので、財政全体で見れば所得分配機能が弱まっているとは必ずしも言えない面もございますし、分配構造自体が、国際比較で見れば、基本的には高い経済水準のもとで相対的

谷垣禎一

1995-04-28 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第7号

財政所得分配機能をどういうふうな形で発揮していくかといいますと、一つ生活保護費とか年金給付等移転支出、それからもう一つ累進構造による課税によって進められていくというふうに考えられるわけであります。そうしますと、現行の税制を見ますと、累進課税構造をとっておりますのは、まずは国税の所得税でございます。

牛嶋正

1995-04-28 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第7号

国務大臣野中広務君) 委員のような学識の立場に立たれました高度の国の所得分配機能あり方という問題につきまして的確にお答えできる識見を持ち合わせてはおらないわけでございますけれども、今御指摘になりました個人住民税は、地域社会の費用につきまして住民がその能力に応じて広く負担を分任するという独自の性格を有しておるわけでございまして、所得税と比べまして個人所得課税に求められる所得の再配分役割が相対的

野中広務

1995-04-28 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第7号

牛嶋正君 今、三つの財政機能を取り上げまして、そこでの国と地方公共団体役割分担について見てきたわけですけれども、今回の条文を読みますとどうも資源配分機能中心になっておりまして、私が今言ったような後の二つの所得分配機能それから経済安定機能については余り触れられていないんじゃないかというふうな気がするわけであります。  

牛嶋正

1989-11-17 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第6号

そもそも、消費税のみを取り上げまして所得を基準にした税負担逆進性ということを論ずるべきではないと考えておりまして、税制所得分配機能一つの税目のみを取り上げて論ずるというものでないと存じます。それはやはり税体系全体でございますとか、さらには歳出面も含めまして、財政全体として判断すべきものと考えております。  

尾崎護

1989-03-28 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

今もいろいろお話がありましたけれども、私は水平的公正を重視をする余り、所得分配機能をないがしろにしていることに非常に危機を感じているというふうにだけ言っておきますが、不公平税制問題はいずれ後日にやりましょう。  そこで、この消費税法、実はじっくり法案をつくるときに本当に何カ月も何年もかけてやればよかったのでしょう。だけれども、概念的な議論をしただけで数を頼んで押し切られてしまった。

志苫裕

1985-03-06 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

竹下国務大臣 これは、二十四年にいらっしゃいまして、随分長い時間をかけておやりになって、したがって私は、基本的理念でありますところのいわゆる財政民主主義観点、それから包括的な課税ベース所得分配機能基本とする所得税日本税体系中心に置くという考え方、これは今日においても税制基本的な考え方として継続しておるというふうに考えております。

竹下登

1985-02-19 第102回国会 衆議院 予算委員会 第13号

中曽根内閣総理大臣 シャウプ税制を実行して三十五年になりますが、その間におきまして税というものの所得分配機能というものはどういうふうに変移してきているか、あるいは所得捕捉ということが税法上の考えているとおり行われているかどうか、その間に不公平はないかどうか、あるいは課税ベースに対するいろいろな浸食作用という問題もいろいろ考えられます、エロージョンと申しますか。

中曽根康弘

1985-02-15 第102回国会 衆議院 本会議 第10号

(拍手)  次に、この公平、公正云々というものはどういうことを意味するかということでございますが、例えば公平感という問題については、所得課税所得分配機能あり方はどうであるか、例えば今二百万から六百万ぐらいの間がかなりきついという重圧感がございます。これをどういうふうにするか、不満があることは事実であります。このようなゆがみと申しますか重圧感をどうするか。あるいは所得捕捉の問題がございます。

中曽根康弘

1985-01-30 第102回国会 参議院 本会議 第6号

政府といたしましては、今後とも皆様方中産階層意識を堅持して、それを拡大さしていくように所得分配機能も考慮してまいりたいと思います。  ちなみに、政府の資料によりますと、所得最上層と最下層間の推移を見ますと昭和三十年においては四・一倍でありましたが、五十八年には二・五倍というふうに縮小しております。

中曽根康弘

1982-02-13 第96回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

申しますれば、御引用になりました安上がりの政府なんという時代のときには、国民政府期待する機能というのは、夜警国家といいますか、国防と治安の維持、あと少少公共土木事業をやっていればいいんだというような国家観といいますか、国家に対する期待があったわけですが、現在の政府に対する国民期待は、その程度ではおさまらないといいますか、政府役割りには、そのような資源を効率的に使うという機能のほかに、所得分配機能

大川政三

  • 1
  • 2